忍者ブログ
おきたしゅんかんに ぱそこんのでんげんつけます。
N e w R e p o r t
(12/12)
(10/03)
(08/10)
C o m m e n t
(10/20)
(08/11)
(08/11)
S e a r c h Th i s B l o g
C o u n t e r
[117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グリーンルームことビリジアンルーム攻略
ちなみにレッドルームの次なのでこちらを先にやる事を勧めます

続きへどうぞ

とりあえず、電気をつけましょう。話はそこからだ

・赤い靴箱の()の下に(若のカード)
・靴箱の(下のほうギリギリ)をクリックで(額縁)
・座布団の(一番下)に(般のカード)
・灰色の棚の(一番上の右)に(線香)、左に(多のカード)
・下の開き戸の中に(写真2枚)
・スタートの方向から(時計回りに90度回転した)所の
 上のほうに(蜜のカード)
・冷蔵庫の(腐った肉)の下に(波のカード)((ビールは触らない))
・ゴミ箱に(黒い髪の毛付きの紙)
 (その紙をABOUT ITEMでチェックする)
・ゴミ箱の下に(ライター)
・真ん中に赤い毛布を被った骸骨が寝ているのでチェックする
 (右手)辺りに(薬のビン)
 (左手)辺りをチェックすると(鍵を落とす。非常に小さい)
・足に掛かっている(毛布)
・スタート位置の(180度後ろでライトを触る)
 ライトの上に(ほぼ同色で羅のカード)

・赤い手帳を鍵で開け、(一番最後のページのCD)

・髪の毛付きの紙を(ライター)で(燃やす)
 クリックしまくると(絵が浮かぶ) 画像
・薬ビンの中の(絵と照合) 画像
・赤いふとんをクリックしまくると、(切れサイコロの原型)を得る
上の画像の通りに(カード)を配置していく
 (サイコロ)になる
・(骸骨の足かせ)に(彼女の誕生日)「(0607)」を入れる
・(CDケース)に(CD)を入れる
・棚の3段目に(CD)、(線香を置き)(ライターを持ってクリックで火がつく)
 (冷蔵庫)の(ビール)を置き
・チーン

ちなみに、写真2枚、写真たては不要
まぁ、紛らわすた物物だろう
成仏してくれました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]